eulaver=20210610 eulalang=ja エンドユーザライセンス同意書/プライバシー・ポリシー及びノーティス
エンドユーザライセンス同意書 | プライバシー・ポリシー及びノーティス

【当社コンテンツ利用のための規約】
エンドユーザライセンス同意書

本規約は、株式会社コトブキソリューション(以下「当社」といいます)が頒布・販売権を有するPC向け、ゲーム機向け、iOS対応機器向け、Android™対応機器向けまたは他のOS対応機器向けアプリケーション(以下「コンテンツ」といいます)および、当社、Apple Inc. 、Google LLCまたは他の第三者(以下「運営者」といいます)が運営するコンテンツの頒布・販売サービス(以下「頒布サービス」といいます)について、包括的な用語の定義と、利用に関する取り決めを行うものです。
なお、下記の頒布サービスやWEBサイト、コンテンツには本規約は適用されず、別途規約が設けられています。ご利用にあたってはそれぞれの規約を参照して下さい。

【頒布サービスやWEBサイト】
【コンテンツ】
本規約へ同意することにより、コンテンツ利用者(以下「お客様」といいます)は本規約の定めるコンテンツ利用権(利用ライセンス)を得ることができます。コンテンツを利用するにあたり、お客様は他の関連規約(頒布サービス及びお客様が利用する通信回線、携帯電話機器、料金決済手段などの利用規約を含みますが、これに限らない)に加え、本規約を順守しなければなりません。コンテンツのご利用前に、必ず本規約を熟読してください。本規約への同意なしにコンテンツを利用することはできません。コンテンツ自体あるいはコンテンツ利用のための頒布サービスの利用は、本規約への包括的同意と同義であるとみなされます。
■1.コンテンツの権利保護について
  1. コンテンツ自体あるいは関連する一切の情報について、著作権等を含む一切の権利は、当社又はコンテンツ毎に表記された第三者に帰属します。
  2. お客様は、コンテンツ自体あるいは関連する一切の情報について、当社に無断で転載・複製・修正・蓄積、転送、その他著作権を含む一切の権利を侵害する行為に及んではなりません。
■2.コンテンツの利用について(利用ライセンスについて)
  1. 利用ライセンスは、以下の範囲におけるコンテンツの利用をお客様に許諾します。
    1. コンテンツ内に元来備わった全ての機能、操作の利用
    2. コンテンツ内で説明された使用方法に基づく利用
    3. コンテンツごとに当社が別途指定する使用方法に基づく利用
    4. 本規約及び関連する規約における違反行為に該当しない利用
    5. 当社が別途指定する違反行為に該当しない利用
    6. その他、当社のコンテンツ設計意図に基づいた利用
  2. 利用ライセンスの範囲外におけるコンテンツの利用を意図的に行ってはなりません。
  3. 利用ライセンスはコンテンツを利用するお客様本人のみの同意によって得られるもので、他者に譲渡することはできません。
■3.コンテンツの頒布・販売について
  1. お客様は当社コンテンツの利用に際し、本規約への同意に加え、各種料金が定められている場合はその料金を遅滞なく支払うことで、当社コンテンツの利用ライセンスを獲得するものとします。
  2. 当社が受けた全ての料金支払いは、本規約への同意により、お客様の正当な意思のもと行われたものとして扱われます。第三者がお客様を騙って行った支払いや誤操作による支払いについても、お客様側の管理責任の範疇内とみなし、支払いの責任はお客様に帰属します。
  3. コンテンツに関する注文のキャンセル、返金、商品交換、再ダウンロードの可否については、頒布サービスのポリシー及び対応能力に準じます。頒布サービスのポリシー及び対応能力の範囲外においては、原則的に、お客様は当社あるいは運営者から注文のキャンセル、返金、商品交換、再ダウンロードを受けることはできません。
  4. お客様の通信契約や支払い契約等により、コンテンツのダウンロードや利用に際し、別途通信料や手数料がかかるおそれがあります。これら料金はコンテンツ料金やコンテンツ利用料金に含まれず、お客様が別途、適切な契約先に支払うものとします。
  5. お客様が当社に支払う一切の料金は、コンテンツが頒布・販売された媒体の規約に基づき、各種決済手段提供者、クレジットカード会社等の料金回収代行者が当社に代わり回収するものとします。
  6. コンテンツの利用料金に関わる一切の疑義または争いについて、お客様の問い合わせは当社が総合的に受け付けるものとします。お客様は当社に問い合わせる前に運営者や料金回収代行者や他の第三者に問い合わせないことに合意するものとします。
  7. お客様の責による料金支払いの遅滞が認められた場合、当社は料金回収代行者からお客様の氏名・住所・未払い情報等の開示を受けることができます。
■4.アプリ内課金制の利用について
  1. 「アプリ内課金制」は、一部のコンテンツに含まれる要素です。アプリ内課金制を有するコンテンツは、その利用開始時点では、コンテンツ内の一部の機能・情報・その他の要素が制限された状態で提供されます。お客様がこの「制限された要素」(以下「アイテム」といいます)の利用(以下「獲得」といいます)を希望する場合、お客様はコンテンツ内の案内に従い、コンテンツが対応する決済方法にて料金を支払うこと(以下「購入」といいます)で、アイテムの利用が可能となります。この一連の行動を「アプリ内課金」と呼び、アプリ内課金を可能にする全ての機能、規約、インターフェイス等全ての要素を総括して「アプリ内課金制」と呼びます。アプリ内課金制には、コンテンツ内のアイテムそれ自体に加え、コンテンツ内で当該要素を購入するための機能、当該機能がアクセスするWEBサイトや第三者が提供するオンライン決済プラットフォームの機能など、関係するあらゆる要素が含まれます。
  2. 「ポイント」とは、適用することで他の「ポイント対応アイテム」を利用可能となる特殊なアイテムです。
    「ポイント対応アイテム」はアイテムの一種ですが、料金ではなくポイントの適用により使用可能になる点が異なります。
    その字義的な意味合いに関わらず、ポイントは、あたかも金銭のように料金支払いに利用される仮想通貨やネットマネーのようなものではなく、本質的に「ポイント対応アイテムの利用権」そのものです。
    ポイントは以下の性質を有します。
  3. ポイントはアプリ内課金制を有する各コンテンツ内で、一般的に「●●●ポイント」「●●●チケット」等の名前のアイテムとして販売されます。
  4. ポイントは各コンテンツごとに独立したものであり、コンテンツ間の互換性はありません。
  5. ポイントは、付与された時点で、そのポイント量に準じたポイント対応アイテムの利用権をお客様に与えます。
  6. アプリ内課金制においては、「コンテンツ内にて、お客様が当社よりアイテムを購入する場合」のみ、金銭の授受が発生するものとします。その他の一切の場合において、当社とお客様の間で、あるいはお客様と第三者の間で、一切の金銭の授受は行われず、また認められません。
  7. 一度獲得された各アイテムは、当社、お客様、第三者のどの間においても、そのアイテムの効力を越えて他のあらゆるアイテム便益、物品、金銭あるいは金銭的価値のあるものと交換することはできません。また、既に適用されたポイントを他のポイント対応アイテムに対し再適用することもできません。
  8. 獲得されたアイテムは、その個別の性質に基づき、コンテンツ内で消費され、減少・消滅する場合があります。また、アイテムによっては有効期限が設定される可能性があります。有効期限が経過したアイテムは使用できなくなったり、消滅したりする場合があります。各アイテムが使用によって減少したり消滅したりするかどうかは、そのアイテムが提供される際の説明に準拠します。この説明に準拠した利用法によってアイテムが減少あるいは消滅した場合、それはお客様の同意のもと、正しく利用され消費されたものとみなされます。
  9. アイテムの獲得に際し、お客様はアイテムの利用方法、消費の有無、有効期限の有無、価格やポイント的容量等について一切の説明を熟読し、同意の上で、正しく行ったものとみなされます。アイテムに関する注文のキャンセル、返金、商品交換、再ダウンロードの可否については、頒布サービスのポリシー及び対応能力に準じます。頒布サービスのポリシー及び対応能力の範囲外においては、原則的に、お客様は当社あるいは運営者から注文のキャンセル、返金、商品交換、再ダウンロードを受けることはできません。
■5.コンテンツの内容・機能について
  1. コンテンツは、アプリ内課金制の実現や、コンテンツ自身が正常に購入されたことを確認するためのオンライン認証、サポート、情報の通知、その他様々な機能の実現のために通信を行うことがあります。お客様はこのことに同意するものとします。
■6.KEMCO IDについて
  1. KEMCO IDは、個々のお客様に対してコンテンツと密接に結び付いた機能をオンラインで提供する目的で、お客様が登録に用いたメールアドレスを個人識別情報文字列(以下「ID」といいます)として用いたものを指し、また同時に、IDとお客様が設定したパスワードによって保全されるアカウントサービスそのもののことを指します。お客様はKEMCO IDおよびKEMCO IDを用いる全ての機能の利用にあたり、本条の全ての項目に同意するものとします。
  2. KEMCO IDおよびそのパスワードは、パスワードの定期的な更改や他人に分かりにくいパスワードの採用などお客様自身によって保全・管理されるものとします。この保全・管理が不十分だったことにより損じた一切の損害について当社は何らの補償義務を持たないものとします。
  3. KEMCO IDおよびそれに結び付けられた一切のデータは第三者に譲渡・販売等してはならないものとします。
  4. KEMCO IDは、一部のコンテンツにおける機能「あんしんセーブ」にて用いられます。お客様は同機能が、ゲーム進行データ破損時の復旧や端末変更時のゲーム進行データ移行などを目的として、通信状況が良好である場合に限り、定期的にゲーム進行データの非リアルタイムのバックアップデータを当社オンラインサーバ上に作成する機能です。
    1. お客様は「あんしんセーブ」の利用に際し、その目的と仕様を十全に理解するものとし、目的あるいは仕様から外れた利用を行った場合は予告なくKEMCO IDの利用停止措置を受ける可能性があることを了承するものとします。
    2. お客様は、ネットワークトラブル、機材のトラブル、直前のバックアップ時点以降に生成されたゲーム進行データの喪失、その他様々な原因により、端末内およびオンラインスペース上のバックアップデータにおいてゲーム進行の一部または全部が失われる可能性が存在し得ること、また、このために「あんしんセーブ」をもってしてもゲーム進行データの復旧は保証されないことに同意するものとします。
■7.ユーザサポートについて
  1. コンテンツの欠陥や、端末、プラットフォーム等の意図しない挙動により、当社の意図するコンテンツの利用が阻害されたり、当社の意図しないコンテンツの利用が行えたりする状況が発生した場合、当社は最大限の誠意をもって適切な対応処置を施すものとします。本対応処置を施すために当社がお客様と電話、Eメール、その他の方法にて連絡をとることや、お客様の情報提供を受け当社が対応策を施すことを「ユーザサポート」といいます。
  2. ユーザサポートに必要となるお客様の個人情報(氏名、電話番号、Eメールアドレス等)は、「プライバシー・ポリシー及びノーティス」にも含まれている当社の個人情報保護方針(https://www.ksol.jp/contact/privacy.php)に準じて保護され、ユーザサポートのみを目的として使用されます。
  3. ユーザサポートの必要がない、不適である、または不可能であると判断される状況に対し、当社はユーザサポートを拒否する、または中止することができるものとします。ユーザサポートが拒否または中止される可能性がある状況を以下に例示しますが、これらに限りません。
    1. 本規約への違反が明白となった場合。
    2. コンテンツに付随する注意文において、コンテンツの正常な動作が保証されなくなる条件が明示されており、お客様の利用がそれに該当する場合。
    3. トラブルの原因がお客様の意図的な操作や、お客様の事情によるコンテンツ利用環境の変化によるものであることが明白となった場合。
    4. コンテンツの修正または改修によって問題を是正することが不可能または困難である場合。
■8.当社と運営者の関係性について
  1. 当社とお客様は、本規約が運営者ではなく当社とお客様の間で同意されるものであり、また、コンテンツに対する責任の一切は運営者ではなく当社に帰することに同意するものとします。
  2. 当社とお客様は、コンテンツについて関連法規によって定められる適切なメンテナンスやユーザサポートを執り行う責任の一切は運営者ではなく当社に帰し、運営者はコンテンツに対してメンテナンスやユーザサポートを執り行う何らの責任を負わないことに同意するものとします。
  3. 当社とお客様は、コンテンツの破損により生じる一切のクレーム、損耗、債務、金銭的被害、出費、消費およびそれらに対して関連法規の適用により適用される一切の保証については、当社が明示的に放棄していない限りにおいて当社に帰することに同意するものとします。コンテンツの何らかの破損により何らかの保証が適用される場合、お客様は運営者に対し、運営者の対応能力の範囲外である特別な便益や機能を求めないということに同意するものとします。
  4. 当社とお客様は、当社によるコンテンツの所有あるいは使用に関して、お客様および第三者より寄せられた 1.製造物責任に関するクレーム、2.その他の適切な法や規制への違反を指摘するクレーム、3.消費者保護やそれに類似する法規に基づいて発生するクレーム、及びこれらに限らない類似のクレームについて、運営者ではなく当社が全ての対応責任を負うことに同意するものとします。
  5. 当社とお客様は、第三者により、当社によるコンテンツの所有あるいは使用が当該第三者の所有する知的財産権を侵害しているというクレームがなされた場合、運営者ではなく当社がこのようなクレームに対する調査、防衛、支払、債務履行といった対応を行う責任を負うことに同意するものとします。
  6. お客様は、お客様の所在地がアメリカ合衆国政府の禁輸措置対象国及びアメリカ合衆国政府の定める「テロリスト支援国家」でないこと、また、お客様がアメリカ合衆国政府の定める何らかの制限・禁止リストに含まれていないことを表明し、保証するものとします。
  7. 当社とお客様は、運営者および運営者の子会社が本規約の第三者的受益者であることに同意するものとします。お客様による本規約への同意により、運営者はお客様に対し、本規約の第三者的受益者として本規約の遵守を執行させる権利を有するものとし、またお客様はその権利を認めたものとみなされるものとします。
■9.違反について
  1. 本規約で示される各条項に違反した場合、お客様の利用ライセンスは失効します。これにより、当社はお客様へのコンテンツの利用を禁止し、当社の提供する一切の頒布サービス及びユーザサポートを停止することができます。更に、違反により当社が被害を被った場合、当社はお客様に被害額に相当する賠償を請求できるものとします。
■10.その他の注意、免責事項について
  1. お客様は、本規約に関わるいかなる権利または義務も第三者に移転または譲渡することができません。
  2. コンテンツの利用にあたり、当社の責に帰する事由によりお客様が損害を被った場合、当社は、コンテンツ利用料金に相当する金額を上限として、当該損害を賠償するものとします。但し、当社の故意または重大な過失に基づく損害については、この限りではありません。
  3. コンテンツの利用にあたり、お客様はスマートフォンアプリケーションのご利用上のリスク(以下、リスク)が生じることを理解したうえで、リスクが当社の責に帰さないことを認め、リスクにより生じた損害についての損害補償を当社に請求する権利を放棄するものとします。リスクには、他種アプリケーションをインストール・実行することで生じた異常なアプリケーション実行環境によりコンテンツの正常な動作が妨げられること、様々な要因で端末が動作不良を起こした際にコンテンツが保持するデータが不可逆的に破損すること、端末やファームウェア、基本システムの特異な仕様または不具合によりこれらの状況が起きうることが含まれますが、これに限りません。
  4. 複数の類似あるいは同一のコンテンツが、異なる頒布サービスにおいて頒布・販売される場合、それらは全て異なる頒布サービスを通して頒布・販売された個別の商品だとみなされるものとします。これにより、お客様はある頒布サービスから入手したコンテンツの利用ライセンスを他の頒布サービスにおける類似コンテンツの利用ラインセンスに振り返ることはできず、コンテンツ利用のためには別途他の頒布サービスにおいて利用ライセンスが必要となります。これは当社が提供する「あんしんセーブ」をはじめとする、頒布サービスの異なる類似コンテンツ間でコンテンツ上の何らのデータの移行を可能とする機能、および、その他一切の機能の有無に関わらず適用されます。
  5. 本規約または各コンテンツの利用にあたり、お客様との間で疑義又は争いが生じた場合、当社は最大限の誠意を持って協議するものとします。それでもなお解決しない場合、「広島地方裁判所」又は「広島簡易裁判所」を第一審の専属管轄裁判所とします。
  6. 本規約には他言語圏のお客様のための他言語版が存在します。各言語版はそれぞれ共通の内容と効力を有しますが、万が一、各言語版の間で内容の矛盾が生じた場合、日本語版の内容が優先されるものとします。
  7. 当社は本規約の内容を、お客様に何らの通知なく改訂、追加、変更または廃止することができます。お客様は常に最新の規約を確認し、同意の上、ご利用いただけますようお願いいたします。
  8. 本規約およびコンテンツに関する当社からお客様への連絡は、当社WEBサイト上での掲示、コンテンツ内部での掲示、Eメール、その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
  9. 本規約およびコンテンツに関するお客様から当社への連絡は、コンテンツ内部に設置されたお問い合わせ方法案内や、当社WEBサイト上の問い合わせ窓口、その他当社が指定する方法により行われるものとします。
  10. 当社は、コンテンツ及び頒布サービスから明示的であるかどうかを問わず何らかの情報を送受、蓄積、利用等する可能性があります。また頒布サービスに関わる第三者は当社の意図に関わらず何らかの情報を送受、蓄積、利用等する可能性があります。当社が把握する限りの情報の取り扱いは「プライバシー・ポリシー及びノーティス」に記載されています。コンテンツおよび当社が運営する頒布サービスの利用に際しては、「プライバシー・ポリシー及びノーティス」に示された各事項の十分な理解と賛同が必要であるものとします。

エンドユーザライセンス同意書 | プライバシー・ポリシー及びノーティス

プライバシー・ポリシー及びノーティス

本プライバシー・ポリシー及びノーティス(以下「プラポリ」といいます。)は、日本国内に本社及び支社を有する株式会社コトブキソリューション(以下「当社」といいます。)が提供する「ゲーム機及びPC向けゲーム」、「スマートフォン向けアプリケーション」、及び「それに関わるサービス」(以上3つを総称して「コンテンツ」といいます。)、当社が提供する当社のコンテンツに関わる情報を提供するWEBサイト(以下、「当社WEBサイト」といいます。)、当社が提供するメールマガジンサービス(以下「メールマガジン」といいます。)、当社または他の第三者が運営するコンテンツの頒布・販売サービス(以下「頒布サービス」といいます。)のご利用(以下ご利用される方を総称して「お客様」といいます。)、及び、当社が事業を行う上で個人又は法人であるメディア、取引先、又は取引先候補との個人情報に該当するメールアドレス等を利用した情報及び物品のやりとり(以下「事業上のやりとり」といいます。)に際して、当社が定める個人情報保護方針(https://www.ksol.jp/contact/privacy.php、以下「事業者プラポリ」といいます。)に基づき設定されるものです。本プラポリは当社事業者プラポリの定める内容を全て含んでおり、さらに、お客様が十分な理解とともに同意すべき、コンテンツ自体の情報送信機能の内容に関する説明=アプリケーション・プライバシー・ポリシーとしての趣旨と、同じく十分な理解とともに同意すべき、当社WEBサイト及び頒布サービス利用時に発生する情報送信の内容に関する説明としての趣旨も含んでいます。
本プラポリの内容を十分にご理解のうえ、その趣旨への完全な同意のもと、当社の頒布サービス、当社WEBサイト又はコンテンツをご利用いただけますようお願いいたします。
なお、コンテンツ利用途中での本プラポリへの同意取り消しをされる場合は、コンテンツのアンインストールをお願い致します。

下記のコンテンツには本プラポリは適用されず、別途プラポリが設けられています。ご利用にあたってはそれぞれのプラポリを参照して下さい。

【コンテンツ】
GDPRにおける当社の立場
当社は、EU 一般データ保護規則(GDPR)において、データ管理者およびデータ処理者の立場となります。

端末からの情報の取得に関する表明
PC、スマートフォン及びその他情報端末には膨大な情報が蓄積されており、その中には個人情報、個人情報でない情報、それ自体では個人情報ではないものの分析や照会により個人の特定につながる情報が含まれます。プラットフォームの特性上、端末から外部への情報送信は頻繁に行われ、様々なサービスに用いられることとなります。
個人情報保護の観点のみならず、プライバシーに関する権利に配慮する観点から、当社は端末から取得する一切の情報について、その内容や取得方法・保存方法・お客様からの関与方法を適切なものとし、取得行為全体の透明性を確保し、取得した情報を適切かつ安全に管理するとともに、情報取得に対するお客様の関与手段を適切に用意し、不慮の問題の発生時には適切かつ迅速に対応することを表明します。また、当社の頒布サービス、当社WEBサイト、又はコンテンツそれ自体の性質が同様の観点からみて適切なものになるよう、配慮の上、設計・開発を行っていることを表明します。

個人情報保護方針
本条では当社の個人情報の保護に関する基本方針を示します。 当社は個人情報を適切に取扱い保護することを重要な社会的責任と考えます。この考えのもと、以下の個人情報保護方針を定め、周知徹底を図ります。
  1. 利用目的の明確化及び利用制限について
    • 当社は、個人情報の収集・利用・提供に当たり、個人の権利を尊重した収集目的・利用及び提供範囲を明示すると共に、適切な収集・利用及び提供を行います。
  2. 個人情報の管理について
    • 当社は、保有する個人情報を厳重に守秘し、部門ごとに、管理責任者を置き、本人の同意を得た利用範囲あるいは法令等の範囲を越える取扱を行わないように管理します。また、保有する個人情報について法定保存期間の経過等、保有する必要がなくなった場合、またはサービス提供のために必要な期間の後に、速やかに廃棄・削除します。
  3. 安全性・正確性について
    • 当社は、情報セキュリティ意識の確保・向上を図り、安全性及び正確性を確保し、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えい等の防止を徹底します。また、万が一、問題が発生した場合には、被害の最小限化に努めるとともに、速やかに是正措置を実施します。
  4. 法令の遵守について
    • 当社は、個人情報の取扱に関して、個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律)または当社がサービスを提供する国の定める同等の法律及び行政機関等が定めたガイドライン等を遵守します。
      また当社は、日本国内に本社及び支社を置き、ゲーム販売等の各種コンテンツサービスを全世界に向けて提供しています。当該サービスの利用者が、欧州経済領域(European Economic Area:EEA=EU加盟28カ国およびアイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー)にお住まいの場合、当社が EU一般 データ保護規則に基づき、個人情報の管理を行います。
  5. 個人情報管理規則の継続的改善について
    • 当社は、役員及び社員の教育、監査体制の整備を通じて、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報管理規則を策定・運用し、継続的に見直し、改善します。
当社が取得する情報の説明/コンテンツ自体が取得するもの
本条ではコンテンツそのものから発信される情報について説明します。
ユーザの認証・識別に係る情報
コンテンツは、それが正しくお客様から購入されたことを確認しお客様が購入したことの正当性を明確にするため(GDPR 6条1項(f)準拠)に、以下の情報を送信する可能性があります。送信はアプリケーションの起動時に自動的に行われる可能性があります。
  • ユーザ管理文字列(お客様それぞれのサービス使用履歴にひもづけられた特定の文字列)
    送信先……当社が管理する日本に所在するサーバ
    この情報により当社がお客様の個人情報を特定することはできません。
    この情報が別の第三者へ提供されることはございません。
    ※この情報を取得するために、コンテンツは端末に保存されたクッキー(後述)にアクセスする場合があります。
  • 端末ごとに固有の番号、または回線契約者ごとに固有の番号
    送信先……当社が管理する日本に所在するサーバ
    この情報により当社がお客様の個人情報を特定することはできません。
    この情報が別の第三者へ提供されることはございません。
コンテンツが自身のサービスを実現するための情報
コンテンツは、それに実装された通信対戦やユーザ交流等の機能を実現するため(GDPR 6条1項(f)準拠)に、以下の情報を送信する可能性があります。
基本的に、送信時はコンテンツ内で情報を送信する旨が明示されますが、機能上より適切と思われる場合は情報送信が明示されない可能性もあります。
  • ゲームデータのバージョン情報 ※データ更新の必要性の有無を判断するため
    送信先……当社が管理する日本に所在するサーバ
    この情報により当社がお客様の個人情報を特定することはできません。
    この情報が別の第三者へ提供されることはございません。
  • ユーザ名、ユーザ管理文字列、ゲーム内のキャラクター情報等のデータ
    送信先……当社が管理する日本に所在するサーバ
    この情報により当社がお客様の個人情報を特定することはできません。
    この情報が別の第三者へ提供されることはございません。
  • あんしんセーブ バックアップデータ
    送信先……当社が管理する日本に所在するサーバ
    この情報は前述のKEMCO IDと結びついた形で保管されます。
    この情報は本来個人情報を含みませんが、お客様が意図的にゲームデータ内に個人情報などを記入された場合、KEMCO IDおよびメールアドレスに結びついた形でそれらが保存されます。
    この情報が別の第三者へ提供されることはございません。
    お客様よりご要望がある場合は、本データの削除を行いますので、本プラポリ下部のKEMCOユーザサポートまでご連絡をお願い致します。
ユーザサポートのための情報
コンテンツはそのご利用に際し発生したトラブルに対し当社側で行うユーザサポートを円滑に進めるため、以下の情報を送信する可能性があります。
送信はコンテンツ内の当社お問い合わせ窓口へのリンクまたはお問い合わせボタンを介して電子メールで送信されます。
電子メールの文面には以下の情報が自動的に挿入される場合があります。文面は閲覧・編集可能です。
  • コンテンツ名
  • コンテンツのシステム上の固有名(パッケージ名等)
  • コンテンツのバージョン名
  • コンテンツの認証状況
  • コンテンツが実行された端末名、基本システム名、基本システムのバージョン名
  • ユーザ管理文字列
    送信先……当社が管理する日本に所在するサーバ
    これらの情報により当社がお客様の個人情報を特定することはできません。
    但し、電子メールの仕組み上、電子メールアドレスは当社に送付されます。
    お客様ご自身が個人情報を書きこまれた場合や、メール署名に本名、住所等が含まれている場合、当社側に個人情報が伝わる場合があります。
    また、当社側で更なるサポートを目的とし、物品送付のために住所等の個人情報をお聞きする可能性があります。
    サポートを目的とした個人情報はコンテンツが自動的に送付する情報と結びついた形で保管されることはなく、サポート目的のみに用いられます。

コンテンツからの利用者情報の送信停止/削除とその影響など
本条で列挙される利用者情報の送信について、その可否を問われる場合と、自動的に送信される場合の両方があります。
送信の可否を問われた際に、送信を行わないことを選んだ場合、その情報により実現されるコンテンツ全体の動作または一部の機能が利用できなくなる場合があります。
また、自動的に情報の送付が為される場合、コンテンツ側では情報を送信停止する手段を提供しておりません。送信を停止したい場合には、コンテンツをアンインストールしてください。

本条で列挙された利用者情報が送信された場合、コンテンツは、それらの情報を送信先のサーバ及びメールボックスから削除する手段を提供しておりません。送信情報の削除については、当社、または情報送信先の各社のお問い合わせ窓口までお問い合わせください。
情報取得の説明/ミドルウェアが取得するもの
ミドルウェアとはコンテンツの設計・制作・実行に用いられるツールソフトウェアのことで、多くのコンテンツは「Unity」というミドルウェアを使って作られています。
Unityの制作者であるUnity Technologiesは、Unityを用いて作られたコンテンツが情報取得を行うことがあるとしています。この情報取得を、Unity Technologiesはサービスの提供・管理・運営・向上といった正当な理由のために必要であると主張しています。それにより提供されるミドルウェアはコンテンツの制作・管理に必要であるため、当社はその主張に賛同し、Unity Technologiesがコンテンツを通じて情報を取得することを一部コンテンツにおいて認めています。
どのような情報取得が行われる可能性があるか、情報取得の正当性の主張、またそれらがどう保護されるのかについて、詳しくは、Unity Technologiesのプライバシーポリシーをご覧ください。以下は現在示されている情報取得の一例です。
  • iOS機器のIDFVやAndroid機器のAndroid IDなどの、端末識別子
    送信先……Unity Technologies
    この情報を当社が知ることはありません
    この情報は既知の情報と組み合わせて利用された場合、個人情報の特定につながる可能性があります。
  • IPアドレス
    送信先……Unity Technologies
    この情報を当社が知ることはありません
    この情報は既知の情報と組み合わせて利用された場合、個人情報の特定につながる可能性があります。
  • コンテンツのID
    送信先……Unity Technologies
    この情報を当社が知ることはありません
    この情報は既知の情報と組み合わせて利用された場合、個人情報の特定につながる可能性があります。
情報取得の説明/外部モジュールが取得するもの
コンテンツには、一部機能の実行やコンテンツ内容向上等のために、以下の外部モジュールが組み込まれる可能性があります。
本モジュールが組み込まれている場合、プラポリに同意頂くための事前同意確認画面がコンテンツ内に表示されます。本同意確認画面にて同意を頂けない場合、コンテンツが利用できない場合があります。
外部モジュールとは、認証、広告表示やコンテンツ利用頻度解析のためにコンテンツに実装されている、コンテンツ本体の機能とは独立した、第三者が作成したプログラムのことです。
外部モジュールはコンテンツの挙動とは独立して情報を収集し当社以外の第三者に送信する可能性があります。
本条では、コンテンツに含まれる可能性のある外部モジュールとその製作事業者、製作事業者が表明している事業者プラポリを列挙しています。送信される情報および送信先は外部モジュールごとに異なります。
詳しくは各外部モジュールに対する製作事業者の説明、規約、プラポリ等を参照してください。
認証モジュール
コンテンツがお客様によって適切な頒布サービスから正しく購入されたものであることを確認し、お客様が購入したことの正当性を明確にするため(GDPR 6条1項(f)準拠)に、コンテンツは以下の外部モジュールを搭載している可能性があります。
アプリ内課金モジュール
コンテンツ内には、コンテンツ内の操作によって購入可能な追加のコンテンツが含まれる場合があります。アプリ内から頒布サービスに対して料金を支払う(アプリ内課金)ことを可能にし、お客様においてコンテンツの拡張機能の利用を可能にするため(GDPR 6条1項(f)準拠)に、コンテンツは以下の外部モジュールを搭載している可能性があります。
統計モジュール
コンテンツのどの機能がどのようにお客様に使われているか等、利用状況を収集しコンテンツの不具合の早期発見等に役立て、お客様が正しい挙動のコンテンツを利用できるようにするため(GDPR 6条1項(f)準拠)に、コンテンツは以下の外部モジュールを搭載している可能性があります。
広告モジュール
コンテンツ内に広告を表示してお客様に別の商品の情報をお伝えしたり、コンテンツの利用状況を収集して広告キャンペーンに役立てたりするために、コンテンツは以下の外部モジュールを搭載している可能性があります。
SNS機能モジュール
コンテンツにSNS機能(お客様間の交流や既存SNSプラットフォームとの連携)を与えるために、コンテンツは以下の外部モジュールを搭載している可能性があります。
その他のモジュール
コンテンツは、上述したものに含まれない機能を有す以下の外部モジュールを搭載している可能性があります。
総合モジュール
コンテンツは、上述したような機能を複数有する以下の外部モジュールを搭載している可能性があります。
情報取得の説明/当社の頒布サービス及び当社WEBサイト利用時に送受信されるもの
当社の頒布サービス及び当社WEBサイトは、サービスの管理運営や利便性の確保・向上、お客様により的確な広告情報を提供する等の目的で、以下に示す外部モジュールやネットワーク技術を用いて情報の送受信を行う可能性があります。
  • アクセス解析ツール
    当社の頒布サービス及び当社WEBサイトは以下のツールを使用して、アクセスログや利用状況の解析を行う場合があります。
    • Google Analytics
    ※説明については既述
    ※本ツールはクッキー(後述)も利用します。
  • クッキー
    • クッキーとは
    • クッキーとは、インターネット利用者の端末に保存される様々なデータで、ウェブサイトを訪問したときにそのサイトのサーバによって発行されます。サイト→端末の情報送信(サーバ側による)と、端末→サイトの情報送り戻し(ブラウザ側による)の双方に用いられます。
      クッキーに含まれる情報は、その発行者のみが読み取り・編集することが可能です。
      クッキーには様々な種類がありますが、それらは有効期間の違いから以下の2つに大別できます。
      • セッションクッキー …… サイトを離れたら削除されるもの
      • パーマネントクッキー …… 発行時に設定された有効期間が過ぎるか、利用者によって削除されるまで残り続けるもの

      クッキー使用を許可しない場合、頒布サービスやWEBサイトの機能の一部または全部が利用できなくなるおそれがあります。

    • なぜクッキーが必要か
    • 当社は以下の頒布サービスやコンテンツにおいて、頒布機能を実現するために必要不可欠な技術としてクッキーを採用しています。

      頒布サービスにおいて、クッキーは、機能実現に必要不可欠となるサービスの利用状態を記録したり、お客様のIDを受け取って利用履歴を参照できるようにしたり、お客様の端末に適した設定を保存したりといった、サービス上必要な電子的コミュニケーションを可能とする、または促進する目的のみに使用されます。
      HTML5アプリにおいて、クッキーは、機能実現に必要不可欠となるお客様のログインID情報を記録したりする目的のみに使用されます。
      また、WEBサイトの利便性や魅力を増すために当社が選定し利用している第三者製モジュール(検索、動画、SNSなどの機能をWEBサイトに付与するためのプログラム)は、それぞれのサービスを実現するため、利用状況を調べて機能を向上するため、よりお客様のニーズに合った広告を表示するため、といった目的を果たすために、独自にクッキーを発行する可能性があります。

    • 使用されるクッキーの詳細説明/当社が発行するクッキー
    • 「ケムコ帝国」「ケムコスペース200」で使用されるクッキー
      No. タイプ 名称 目的 ライフスパン
      1 Strictly Essential
      (必要不可欠)
      dcc WEBサイトの全体的な挙動を切り替えるためのスイッチの役割を果たす 24時間
      2 Strictly Essential
      (必要不可欠)
      dcc_d WEBサイトの全体的な挙動を切り替えるためのスイッチの役割を果たす 24時間
      3 Functionality
      (特定機能を担う)
      kemco_bk サイトを初めて訪問した者に対しブックマーク登録を促す表示を出なくする 1年
      4 Strictly Essential
      (必要不可欠)
      kemcouserid お客様ごとに異なるランダムな文字列を記録し、お客様がID等を入力せずともお客様を識別しサービス提供を可能とする 2年
      5 Strictly Essential
      (必要不可欠)
      OPENID 株式会社ドコモが発行するOpenIDを記録し、お客様がセキュアかつ便利なOpenIDを用いてサービスを利用可能とする 30分
      6 Strictly Essential
      (必要不可欠)
      ret コンテンツ購入後にWEBサイトが正しい挙動を取るために必要な値を記録する 24時間
      7 Strictly Essential
      (必要不可欠)
      SUID 株式会社ドコモが発行する「spモードID」を記録し、お客様に便利なドコモの認証や支払いのサービスを利用可能とする 2年


    • 使用されるクッキーの詳細説明/第三者が発行するクッキー
    • 当社の頒布サービスやWEBサイトを利用するに際し、以下のような第三者が発行したクッキーがお客様の端末に付与される可能性があります。

      • Google LLC (1600 Amphitheatre Parkway, Mountain View, CA 94043, USA. 事業者のクッキーに関するポリシーはこちら
      • 当社はコンテンツの魅力をより分かりやすく伝えるため、WEBサイトや頒布サービス上でコンテンツの動画を表示しています。動画表示の実現のため、当社はGoogle LLCが運営する動画投稿サービス「YouTube」の外部モジュールを利用していますが、当該モジュールは動画再生の機能維持や利用状況調査の目的のためにクッキーを発行する可能性があります。

      • Twitter, Inc. (795 Folsom St., Suite 600, San Francisco, CA 94107, USA. 事業者のクッキーに関するポリシーはこちら
      • 当社はコンテンツの話題をSNSユーザーが発信または受信しやすくし、SNSユーザー間の情報伝達や交流に寄与するため、WEBサイトや頒布サービス上にSNSタイムライン表示機能を設けています。この機能実現のため、Twitter, Inc.,が提供する「Twitter」の外部モジュールを利用していますが、当該モジュールはSNSの機能維持や利用状況調査の目的のためにクッキーを発行する可能性があります。


  • WEBビーコン
    WEBビーコンとはWEBサイトやHTMLメールに埋め込まれたコンパクトなプログラムや特殊な画像のことであり、WEBサイトやHTMLメールの閲覧情報の解析に役立てられます。
    当社の頒布サービス及び当社WEBサイトはWEBビーコンを利用する場合があります。その場合、WEBビーコンは個人情報などお客様の重要情報を無断で発信したりすることはありません。

情報取得の説明/その他、当社が保管する可能性があるもの
以下に示すものは、「事業上のやりとりに関連して取得するもの」、「コンテンツ、当社WEBサイト又は頒布サービスに関連するが、コンテンツ、当社WEBサイト、又は頒布サービスの機能とは別に当社が取得し得る利用者情報で、主に利用者から直接聴取するもの」です。

  • 事業上のやりとりのための情報
  • 事業上のやりとりのために以下の情報を口頭、名刺の交換、及び電子メール等でのコミュニケーションを通じて取得したり、当該情報を利用して当該個人に連絡をする場合がありますが、本情報は事業上のやりとりのみに利用され、他の目的に転用されることはありません。
    • ご本人の氏名
    • ご本人の連絡用アカウント
      • メールアドレス
      • Facebookアカウント
      • Twitterアカウント
      • Chatworkアカウント
      • Slackアカウント
      • Skypeアカウント
      • ※これらに限らない個人と電子媒体上で連絡を取ることができるあらゆる手段
    • ご本人の連絡用電話番号(固定電話機および携帯電話機)
  • ユーザサポートのための情報
    当社WEBサイト又は頒布サービスに記載された当社の何らかの対外的に公開されたメールアドレスや電話番号など、コンテンツに設置されたユーザサポート窓口以外の経路で寄せられた利用者からサポートの要請に対して、不具合解決等お客様の利益のため(GDPR 6条1項(f)準拠)に当社では以下の情報提供を求める可能性があります。
    • ご本人の氏名
    • ご本人のメールアドレス、電話番号等の連絡先
    • ご本人の利用コンテンツ名
    • ご本人の利用端末名
    これらはユーザサポートの連絡先としてのみ利用され、他の目的に転用されることはありません。ユーザサポート完了後、これらの情報は破棄されるか、他の目的への利用と結びつかない形で保管されます。
  • 訪問、郵送のための情報
    必要に応じ、当社では以下の情報提供を求める可能性があります。
    • ご本人の氏名
    • ご本人の郵便番号、住所
    • ご本人のメールアドレス、電話番号等の連絡先
    これらは例えば通常のユーザサポートが困難なケースで当社スタッフの訪問や補償のための物品送付を行う場合、当社が懸賞などの何らかのサービスで物品送付を行う場合など、お客様の正当な利益のため(GDPR 6条1項(f)準拠)に用いられ、他の目的に転用されることはありません。目的が果たされた後、これらの情報は破棄されるか、他の目的への利用と結びつかない形で保管されます。
  • メールマガジンのユーザ情報
    メールマガジンは、当社の製品情報をEメールによって登録者が直接受けることのできるサービスで、当社WEBサイト、頒布サービス、又はコンテンツから登録が誘導される場合があります。メールマガジンの配信を受けることを希望する者は、WEBサイトおよびEメールによって以下の情報を当社の管理する日本に所在するサーバへ送信します。
    • メールマガジン配信先となるEメールアドレス
    • メールマガジンのタイプ(「Android™利用者向け」または「iOS利用者向け」のどちらか)
    これらはメールマガジン配信先としてのみ利用され、他の目的への利用と結びつかない形で保管されます。メールマガジン登録者は、メールマガジンに記載の経路から手続きを行うことで登録情報を完全に削除することができます。メールマガジン登録者から配信停止の依頼がEメールなどで寄せられた場合、保管されたEメールアドレス情報は手動で削除されます。
  • 情報の削除について
  • 本条で列挙された情報が当社に保管されている場合、それを確認・削除する方法については、当社のお問い合わせ窓口までお問い合わせください。
GDPRにおけるお客様の権利
  • GDPRでは、EEAに在住するお客様(データ主体)に以下の権利行使が認められています。
    • アクセス権:お客様についてどのような個人情報を保有しているかを特定し、この情報のコピーを入手する権利。
    • 訂正権:当社に情報を更新または訂正するよう請求する権利。
    • データポータビリティの権利:契約に基づきお客様(データ主体)が提供した情報のコピーを取得し、その情報を別の組織に移転することができる権利。
    • データ処理を制限する権利:特定の場合に個人情報の利用停止を請求する(お客様に関する個人情報が正しくない、または不正利用されていると思われる場合を含む)権利。
    • 処理に対して異議を述べる権利:情報の利用(関係者が正当な利益に基づいて処理を行っている場合)と個人情報の削除に異議を唱える権利。
    • 削除権:当社にお客様の個人情報の削除を求める権利。

    上記の権利を行使されたい場合、もしくは当社のEU代理人であるPrighterに連絡を取りたい場合は、https://prighter.com/q/15235383332 にアクセスしてください。
その他の注意点
  • コンテンツのバージョンアップに伴って、送信される利用者情報、目的、送信先が変更される場合があります。その際は本プラポリにおいて送信される情報の説明についても変更がある場合がありますので、バージョンアップに際しては必ず本プラポリを再度ご確認下さい。なお、法令の制定、改正等があった場合事前の告知無く本プラポリの内容を変更させて頂く場合がありますことをあらかじめご了承ください。

  • 本プラポリには他言語圏のお客様のための他言語版が存在します。各言語版はそれぞれ共通の内容と効力を有しますが、万が一、各言語版の間で内容の矛盾が生じた場合、日本語版の内容が優先されるものとします。
  • 当社は、「16歳未満(適用される法律によってより厳しい年齢制限が適用される場合はその年齢未満)であることを知りながら、保護者の同意なく個人情報を収集することはないこと」、「年齢制限以下のユーザーの個人情報を保護者の同意なく収集したとわかった場合は適切な処理を講じて個人情報を削除すること」を表明します。
  • 年齢制限以下のお客様は、保護者の同意なく個人情報を提供しないことについて、同意をお願い致します。
当社について
【株式会社コトブキソリューションの問い合わせ窓口】
個人情報及び利用者情報の取り扱いに関するお問い合わせ、ご相談は以下の窓口でお受けいたします。
  • KEMCOユーザサポート
    MAIL:keitai-info@kemco.jp
弊社のデータプロテクションオフィサーへの問い合わせは以下の窓口でお受け致します。
  • データプロテクションオフィサー
    MAIL:dpo@kemco.game

以上

株式会社コトブキソリューション
代表取締役社長 木崎 裕之



附則

2012年08月01日 エンドユーザライセンス同意書制定
2013年11月01日 エンドユーザライセンス同意書改定
2013年11月01日 プライバシー・ポリシー策定
2013年12月18日 プライバシー・ポリシー改定
2014年01月23日 プライバシー・ポリシー改定
2014年10月24日 プライバシー・ポリシー改定
2015年02月28日 エンドユーザライセンス同意書改定
2015年11月26日 プライバシー・ポリシー改定
2016年05月26日 エンドユーザライセンス同意書、プライバシー・ポリシーを同一ページに統合し記載
2016年05月26日 改定
2016年08月18日 改定
2016年10月24日 改定
2017年03月15日 改定
2017年06月27日 改定
2017年11月08日 改定
2018年02月28日 改定
2018年05月24日 改定
2018年09月26日 改定
2019年08月07日 改定
2020年07月14日 改定
2021年03月17日 改定
2021年06月10日 改定


IOS is a trademark or registered trademark of Cisco in the U.S. and other countries and is used under license.
AndroidはGoogle LLCの商標です。
その他、記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。
eulalang=en End User License Agreement (EULA)/Privacy Policy and Notice
End User License Agreement | Privacy Policy and Notice

End User License Agreement (EULA)

This EULA refers to the distribution and retail by Kotobuki Solution Co., Ltd. (hereinafter referred to as 'the Company') of an application or applications for personal computer systems, gaming console systems and devices compatible with iOS, Android™ or any other OS (hereinafter referred to as 'Content'), where the Company possesses the distribution and retail rights for the Content. This EULA also refers to any distribution and retail services (hereinafter referred to as 'Distribution Services'), operated by the Company or any other parties including but not limited to Apple Inc. nor Google LLC (hereinafter referred to as 'the Operator'), through which the Content is distributed or sold. This EULA defines the encompassing terms and represents the agreement concerning usage of the Content and of the Distribution Services.
This EULA shall not apply to the following Distribution Services, websites and Content and separate terms and agreements shall apply. In order to use the following services, please refer to each EULA and term. However, each EULA and term is available only in Japanese.

【Distribution Service and Websites】
  • KEMCO Empire (for docomo, KDDI, SoftBank): EULA
  • KEMCO Space 200: EULA

【Content】
By consenting to this EULA, the user of the Content (hereinafter referred to as 'the Customer') shall be granted usage rights for the Content (a Usage License) as specified in this EULA. When using the Content, the Customer must agree to and comply with this EULA in its entirety, and in addition must agree to and comply with any other related Agreements of, including but not limited to any Distribution Services, communication line, mobile phone device employed by the Customer, means of payment employed by the Customer. The Customer should be sure to read this EULA carefully before using the Content or the Distribution Services. Use of the Content itself and/or the Distribution Services for the Content shall be taken to indicate consent to this EULA in its entirety.

■1. Protection of Rights
  1. All rights, including copyright, etc., relating to Content provided by means of the Distribution Services, and to any and all related data, shall be retained by the Company or any third parties shown in the Content.
  2. Without prior consent from the Company, the Customer shall not reproduce, duplicate, modify, accumulate or transfer the Content or any related data, and nor shall the Customer engage in any other acts which infringe upon any of the rights, including copyright, retained by the Company or any third parties shown in the Content.
■2. Usage of the Content (Usage License)
  1. The Usage License grants to the Customer the right to use the Content, subject to the following conditions and restrictions.
    1. The Customer shall be granted the right to use all functions and operations originally built in to the Content.
    2. The Customer shall use the Content in accordance with the method of use explained within the Content.
    3. The Customer shall use the Content in accordance with any method of use specified separately by the Company for the Content.
    4. The Customer shall use the Content in a way that does not constitute a violation of this EULA or of any other related Agreements.
    5. The Customer shall use the Content in a way that does not constitute a violation of any other restriction specified separately by the Company.
    6. The Customer shall use the Content for the purpose intended by the Company.
  2. The Customer shall not intentionally use the Content in any way which would constitute a violation of the conditions and restrictions of the Usage License.
  3. The Usage License is granted to the Customer based on the acceptance of the EULA by the Customer who will use the Content, and as such, the Usage License may not be transferred to any other party.
■3. Content Distribution and Sales
  1. When using the Company's Content, the Customer shall, in addition to accepting the terms of this EULA, promptly pay any fees where such fees are specified. By doing so, the Customer shall be granted a Usage License to the Company's Content.
  2. The Company shall treat all fees received as payments made with valid intention by the Customer, and with the Customer having consented to the terms and conditions of this EULA. Payments made by a third person having assumed the identity of the Customer or payments resulting from mistakes in operation shall be regarded as within the bounds of responsibility of the Customer, and the responsibility for payment shall lie with the Customer.
  3. With regard to Content, the ability to cancel an order, and the availability of refunds, exchanges, and re-downloads shall be determined according to the policies and capabilities of the Distribution Service. In the case that order cancellations, refunds, exchanges, and re-downloads are not available according to the policies of the Distribution Service, or in the case that order cancellations, refunds, exchanges, and re-downloads are outside the capabilities of the Distribution Service, in principle the Customer shall not be able to cancel an order, receive a refund or exchange, or re-download, through the Company and/or the Operator.
  4. When downloading and using the Content, the Customer may incur separate communication charges and service charges, according to the Customer's telecommunications contract or payment contract. These fees are not included in the Content fee or the Content usage fee, and shall be paid separately by the Customer as specified in the applicable contract.
  5. All monies paid by the Customer to the Company shall be collected on behalf of the Company by a payment collection agent (such as the provider of a Means of Payment, a credit card company, etc.) as set out in the Agreement regarding the medium through which the Content is distributed and/or sold.
  6. In the case that any question or dispute between the Company and the Customer arises in connection with the Content usage fee, the Company shall accept the Customer's inquiries in a comprehensive manner. The Customer shall agree not to contact the Operator, a payment collection agent or any other third party before making inquiries with the Company.
  7. If a payment is determined to be delayed for reasons attributable to the Customer, the Company shall be able to obtain from the payment collection agent the disclosure of the name, address, payment details, etc., of the Customer.
■4. Use of an In-app Billing System
  1. An 'in-app billing system' is an element included in certain Content. If the Customer wishes to use (hereinafter referred to as 'Acquire') these 'restricted elements' (hereinafter referred to as 'Items'), the Customer shall be able to gain use of the Items by following the instructions within the Content and paying any applicable fees by means of a method of payment supported by the Content (hereinafter referred to as a 'Purchase'). This series of actions is referred to as 'in-app billing', and the elements which make in-app billing possible, including all functions, Agreements and Terms of Service, interfaces, etc., are referred to as a whole as an 'in-app billing system'. The in-app billing system includes and encompasses all related elements, such as the functions to Purchase relevant elements within the Content, the web-sites accessed by the relevant functions, the functions of online payment platforms provided by third parties, etc., in addition to the Items themselves within the Content.
  2. 'Points' are special Items which when applied permit the use of 'points-supporting Items'. 'Points-supporting Items' are a type of Item, but are different in that they become usable through the application of points rather than through a Purchase. Irrespective of any literal definition or meaning, points are not like a virtual currency or net money, which can be used just like physical money to make payments. Essentially, points are 'the usage rights for a points-supporting Item'. Points have the following characteristics.
  3. Points are sold as Items with general names such as '*** point(s)' or '*** ticket(s)', in Content which includes an in-app billing system.
  4. Points are specific to individual Content, and cannot be interchanged between Content.
  5. At the moment when they are obtained, points grant to the Customer usage rights for a point-supporting Item based on the quantity of points obtained.
  6. With regard to the in-app billing system, a financial transaction occurs only in the case that 'the Customer makes a Purchase of an Item from the Company within the Content'. In all other cases, no financial transaction occurs, nor is any financial transaction permitted or accepted, between the Company and the Customer, or between the Customer and a third party.
  7. An Item once Acquired cannot be exchanged for any other Item, benefit, service, goods, money, or goods with monetary value, with an effect or value greater than that of the Acquired Item. This applies to exchanges involving the Company, the Customer, or any third party. Furthermore, when points have already been applied, it is not possible to apply those points to any other points-supporting Item. Even to attempt any such improper exchange shall be regarded as a breach of the terms and conditions of this EULA.
  8. Acquired Items have their own characteristics. Depending on its individual characteristics, an Acquired Item may be consumed partially or entirely when used within the Content, with the Item being reduced or disappearing (being used up) completely. Furthermore, some Items may have limited periods of validity. When the period of validity of such an Item is exceeded, the Item may become no longer usable, and may disappear. Whether or not an Item is reduced or disappears completely when used is governed by the explanation provided when the Item is supplied. When an Item is reduced or disappears completely when used in accordance with this explanation, this shall be regarded as proper and correct usage and consumption, to which the Customer has given consent.
  9. When Acquiring an Item, the Customer shall be deemed to have read carefully any and all explanations (including but not limited to explanations relating to how to use the Item, to whether or not the Item is consumed when used within the Content, to the presence or absence of any period of validity, or the price or quantity of points) and to have Acquired the Item in a proper way having assented to any and all terms and conditions set out in the explanations. With regard to Items, the ability to cancel an order, and the availability of refunds, exchanges, and re-downloads shall be determined according to the policies and capabilities of the Distribution Service. In the case that order cancellations, refunds, exchanges, and re-downloads are not available according to the policies of the Distribution Service, or in the case that order cancellations, refunds, exchanges, and re-downloads are outside the capabilities of the Distribution Service, in principle the Customer shall not be able to cancel an order, receive a refund or exchange, or re-download, through the Company and/or the Operator.
■5. Substance and Features of the Content
  1. The Content may utilize data communication in order to implement various features, including but not limited to implementation of the in-app billing system, online license checking in order to establish whether or not the Content itself has been purchased correctly, User Support, and notifications. The Customer shall consent to this utilization of data communication.
■6. KEMCO ID
  1. KEMCO ID refers to a service which is intended to provide to the Customer, on an individual basis, online functions closely linked to the Content, and which makes use of an email address provided by the Customer at the time of registration as an individual identification information string (hereinafter referred to as 'the ID'). Simultaneously, KEMCO ID also refers to the account service itself, protected by the ID and a password set by the Customer. With regard to the use of KEMCO ID and to the use of any and all functions making use of KEMCO ID, the Customer shall agree to all items within this clause.
  2. The Customer has a duty to manage and keep safe his/her KEMCO ID and password for the account. The Customer should change his/her password on a regular basis, and employ a password which is not easily guessable by others. The Company shall bear no liability to provide compensation of any sort for any damage arising from insufficient management and protection of the KEMCO ID and password on the part of the Customer.
  3. The Customer's KEMCO ID and any data linked to the KEMCO ID may not be transferred or sold, etc., to any third party.
  4. KEMCO ID is used for the 'Safe Save' function available in certain Content. When the communication signal is of sufficient quality and strength, this function creates non-real-time backups of game progress data. These backups are created at set intervals, and stored on the Company's online server. This function is designed to allow the recovery and restoration of game progress data in the case that corruption occurs, and to assist with the transfer of game progress data when the Customer changes devices.
    1. With regard to the use of the 'Safe Save' function, the Customer shall be deemed to have fully understood and acknowledged the method of operation and intended purpose of the function. Further, the Customer accepts that in the case that the function is used in a way which does not conform to the method of operation and intended purpose of the function, use of the Customer's KEMCO ID may be suspended or terminated without notice.
    2. The Customer acknowledges and accepts that there exists the possibility that because of reasons including but not limited to network trouble, machinery or material trouble, the loss of game progress data created after the most recent backup, etc., all or part of the game progress data, either on the device or stored as backup data online, may be lost. Further, the Customer acknowledges and accepts that even with the use of the 'Safe Save' function, the recovery and restoration of game progress data cannot be guaranteed.
■7. User Support
  1. If a situation arises where the usage of the Content as intended by the Company is inhibited because of defects in the Content or arising from unintended behavior of the device or platform, etc., or if a situation arises where the Content is able to be used in a way not intended by the Company, then the Company shall take appropriate measures in good faith to deal with the situation. The contact the Company makes with the Customer, by telephone, email, or other methods in order to take measures to deal with the situation, and the measures taken by the Company to deal with the situation having received information supplied by the Customer, shall be referred to as 'User Support'.
  2. Any personal information related to the Customer necessary for User Support (name, telephone number, email address, etc.) will be protected according to the provisions of the Company's 'Privacy Policy and Notice' which includes the fundamental policies set out by the Company regarding the protection of personal information (http://www.kemco-games.com/global/privacy.html), and used solely for the purpose of User Support.
  3. If a situation arises where the User Support is not needed, inappropriate or impossible to be continued, the Company shall be entitled to deny or cease the User Support demanded by the Customer. Hereunder indicates the examples which may result the denial or cease of the User Support, but not limited to:
    1. In case where any violations of this EULA by the Customer is obvious.
    2. In case of any conditions which make the proper work of the Content non-guaranteed is obviously indicated and the Customer's usage of the Content is applicable to them.
    3. In case where it becomes obvious that the reason of the problem is the intentional operation by the Customer or the change of the usage environment of the Content arose from the Customer's personal situation.
    4. In case the problem is impossible or hard to be fixed by the change or modification of the Content.
■8. Relation between the Company and the Operator
  1. The Company and the Customer shall agree that this EULA shall be entered into between the Company and the Customer only, and not with the Operator, and the Company, not the Operator, is solely responsible for the Content.
  2. The Company and the Customer shall agree that the Company shall be solely responsible for furnishing any maintenance and User Support with respect to the Content, as required under applicable law, and that the Operator has no obligation whatsoever to furnish any maintenance and User Support with respect to the Content.
  3. The Company and the Customer shall agree that the Company shall be solely responsible for any claims, losses, liabilities, damages, costs or expenses attributable to any failure of the Content to conform to any applicable warranty whether express or implied by law, to the extent not effectively disclaimed. The Customer shall agree that, in the event of any failure of the Content to conform to any applicable warranty, the Customer shall not demand the Operator any special services or functions for the warranty outside the capabilities of the Operator.
  4. The Company and the Customer shall agree that the Company, not the Operator, are responsible for addressing any claims of the Customer or any third party relating to the Content or the Customer's possession and/or use of that Content, including, but not limited to: (i) product liability claims; (ii) any claim that the Content fails to conform to any applicable legal or regulatory requirement; and (iii) claims arising under consumer protection or similar legislation.
  5. The Company and the Customer shall agree that, in the event of any third party claim that the Content or the Customer's possession and use of that Content infringes that third party's intellectual property rights, the Company, not the Operator, will be solely responsible for the investigation, defense, settlement and discharge of any such intellectual property infringement claim.
  6. The Customer shall represent and warrant that the Customer is not located in a country that is subject to a U.S. Government embargo, or that has been designated by the U.S. Government as a 'terrorist supporting' country; and that the Customer is not listed on any U.S. Government list of prohibited or restricted parties.
  7. The Company and the Customer shall agree that the Operator, and the Operator's subsidiaries, are third party beneficiaries of the EULA, and that, upon the Customer's acceptance of the terms and conditions of the EULA, the Operator will have the right (and will be deemed to have accepted the right) to enforce the EULA against the Customer as a third party beneficiary thereof.
■9. Violations
  1. The Usage License granted to the Customer shall become null and void if the Customer fails to comply with the terms and conditions of this EULA. Consequently, the Company shall be able to prohibit the use of the Content by the Customer, and terminate the usage of any and all Distribution Services operated by the Company and User Support provided by the Company. Furthermore, if the Company suffers damages resulting from any failure on the part of the Customer to comply with the terms and conditions of this EULA, the Company shall be able to demand from the Customer compensation equivalent to the cost of the damages.
■10. Disclaimer and Other Notices
  1. The Customer is not permitted to transfer or assign any of the rights or obligations related to this EULA to any third party.
  2. If the Customer suffers damages in the course of using the Content due to grounds attributable to the Company, the Company shall make restitution, the amount of restitution being limited to an amount equivalent to the cost of the usage fee paid for the Content. However, in the case of damages attributable to willful or gross negligence on the part of the Company, such a limit shall not apply.
  3. The Customer shall acknowledge that there exist several risks in the course of using smartphone applications (hereinafter referred to as 'Risks'). Further, the Customer shall acknowledge that the Company is not liable for the Risks, and shall disclaim the right to claim compensation from the Company for any damages caused by the Risks. The Risks include, but are not limited to, the proper working of the Content being prevented by an abnormal application execution environment resulting from the installation and/or execution of other applications, data saved by the Content being corrupted irreversibly because of the malfunction of the device (whatever the reason for this malfunction), and some special specifications or defects of the device, firmware and/or operating system causing any or all of the aforementioned situations.
  4. In the case that versions of the Content (either identical versions or differing versions of the Content) are distributed and made available for purchase on a number of different Distribution Services, each and all of these versions of the Content shall be regarded as entirely separate merchandise, distributed and made available for purchase on different Distribution Services. As such, the Customer is not able to transfer the Usage License for the Content obtained from one distribution service to a similar version of the Content available on another Distribution Service. In order to use a similar version of the Content available on another Distribution Service, the Customer must obtain a separate Usage License for the Content available on the appropriate Distribution Service. This applies irrespective of the presence or not of functions, such as the 'Safe Save' function provided by the Company, which allow the transfer of data related to the Content between similar versions of the Content on different Distribution Services, and irrespective of the presence or not of any other functions.
  5. In the case that any question or dispute between the Company and the Customer arises out of, or in connection with, this EULA or any Content, the Company shall enter into negotiations with the Customer in good faith. If the question or dispute cannot be settled despite these negotiations, then Hiroshima District Court or Hiroshima Summary Court shall have the exclusive jurisdiction of the first instance.
  6. This EULA exists in several languages, for the benefit of non-Japanese-speaking Customers. The scope and content of the EULA is the same across all languages. However, if for any reason there exists a contradiction between the scope, terms or content expressed in the Japanese-language version of the EULA and the scope, terms or content expressed in the English-language version of the EULA, then the Japanese-language version shall be deemed to take precedence.
  7. The Company reserves the right, without informing the Customer, to update, revise, supplement or terminate this EULA. The Customer should be sure always to check the terms and conditions of the most recent version of this EULA, and to use the Content having consented to the terms and conditions of the most recent version of the EULA in its entirety.
  8. Contact about the Content or this agreement from the Company to the Customer shall be done via announcements on the Company's website, in the Content, E-mails or any method which is deemed appropriate by the Company.
  9. Contact about the Content or this agreement from the Customer to the Company shall be done via the contact guides set in the Content, the designated contact form on the Company's website or any method which is deemed appropriate by the Company.
  10. The Company can, including but not limited to, send, receive or use any sort of information via the Content or the Distribution Services regardless if it is evincible or not. Any other parties concerning to the Distribution Services can also, including but not limited to, send, receive or use any sort of information via the Content or the Distribution Services regardless the Company's intention. All the usages of the information as far as the Company knows are described on the 'Privacy Policy and Notice'. The Customer should be sure to read and assent the 'Privacy Policy and Notice' before using the Content or the Distribution Service operated by the Company.
End User License Agreement | Privacy Policy and Notice

Privacy Policy and Notice

This Privacy Policy and Notice (hereinafter referred to as the 'Kotobuki Privacy Policy') refers to the policies regarding the protection of personal information by Kotobuki Solution Co., Ltd., a company which locates its headquarters and branches in Japan (hereinafter referred to as the 'Company') with regard to the use of an application or applications or any related service for use on smartphones, gaming console systems or personal computer systems (hereinafter referred to as 'Content' as a whole), the website where the Company provides information regarding the Content (hereinafter referred to as the 'Company Website'), the email newsletter service (hereinafter referred to as 'Newsletter') made available by the Company, and with regard to the use (hereinafter any user referred to as 'Customer' as a whole) of a distribution or purchasing service operated by the Company or by a third party (hereinafter referred to as 'Distribution Service'), or correspondence of information or exchange of articles required to carry out business with both corporate or personal entities including but not limited to media, business partners or said candidates (hereinafter referred to as 'Business Correspondence') that uses information considered as personal information such as email address. The Kotobuki Privacy Policy is based on the fundamental policies set out by the Company regarding the protection of personal information (http://www.kemco-games.com/global/privacy.html, hereinafter referred to as the 'Basic Privacy Policy'). The Kotobuki Privacy Policy encompasses the Company's Basic Privacy Policy in its entirety.
The Kotobuki Privacy Policy is also intended as an explanation of functions enabling the Content to transmit data without interaction from the Customer. This explanation is hereinafter referred to as the 'Application Privacy Policy'. Furthermore, the Kotobuki Privacy Policy is intended as an explanation of the content of data transmitted when the Company Website or Distribution Service are used.

The Customer should be sure to read the Kotobuki Privacy Policy carefully and consent to it before using the Content, the Company Website or a Distribution Service operated by the Company.
Should the Customer desire to cancel the consent to the Kotobuki Privacy Policy during the use of the Content, the Customer shall uninstall the Content.

This Privacy Policy shall not apply to the following Content and separate privacy policies shall apply. In order to use the following Content, please refer to each privacy policy. However, each privacy policy is available only in Japanese.

【Content】
Company position regarding GDPR
The Company is the controller and the processor within the meaning of the General Data Protection Regulation (Regulation (EU) 2016/679 of the European Parliament and of the Council of 27 April 2016 -"GDPR").

Statement regarding the acquisition of data and information from terminals
Personal computer systems, smartphones and other information terminals accumulate large amounts of data. Within this data there is data containing personal information, data containing no personal information, and data which does not in and of itself contain personal information, but which can be linked, by analysis or reference, to data which would enable personal identification. A characteristic of platforms for smartphones and other similar information terminals is the frequent transmission of data to outside locations. This data is used by a wide range of services.
The Company regards both the protection of personal information and the right to privacy as important, and as such, states that all data or information acquired by the Company from terminals shall be obtained and stored in an appropriate way, and that the involvement of the Customer in the provision of this data or information shall be suitable. The processes by which the Company obtains data or information shall be transparent in their entirety, data and information obtained shall be stored in a suitable and secure fashion, and the means by which the Customer is involved in the provision of data or information shall be appropriate. Further, in the event of an unforeseen problem, the Company shall act to deal with this problem in a swift and appropriate manner.
Furthermore, the Company states that the Content, the Company Website and any Distribution Service operated by the Company are designed and developed with regard for the protection of personal information and the right to privacy, so as to be fit and proper in these respects.

Policies regarding the protection of personal information
This Article sets out the fundamental policies of the Company regarding the protection of personal information.
The Company regards the appropriate handling and adequate protection of personal information as an important social responsibility.
Accordingly, the Company has established the following policies regarding the protection of personal information, and strives to raise awareness of these policies.
  1. Clear definition of the purpose of usage, and restrictions governing usage
    • The Company, in the collection, usage, and provision of personal information, shall, respecting the rights of individuals, make clear the reasons for the collection of any information, and the limits and restrictions governing the usage and provision of such information. Further, the Company shall collect, use and provide this information in an appropriate manner.
  2. Management of personal information
    • The Company shall keep any personal information in its possession strictly confidential. The Company shall appoint an information management supervisor for each department, and shall manage personal information so as to ensure that the information is not used in any way that may exceed the scope to which the individual has given consent, or that may exceed the scope defined by law or other ordinances. Should any personal information become unnecessary through the termination of the retention period defined by law or the like, or after the period required to provide the Service, the Company shall promptly discard or delete such personal information.
  3. Security and accuracy
    • The Company shall strive to create and raise awareness of the importance of data security. The Company shall ensure the security and accuracy of data, and shall make every effort to prevent unauthorized access to personal information, loss, destruction or falsification of data, and the leaking of personal information. Should any issue arise, the Company shall strive to minimize the damage and adopt corrective measures immediately.
  4. Observance of and compliance with laws
    • The Company shall observe and comply with laws governing the protection of personal information, including equivalent laws established by states or guidelines, etc., established by administrative bodies where our service is provided.
      The Company locates its headquarters and branches in Japan and provides various Content services , such as the distribution of games, across the world. In the case the user of related services is located in the European Economic Area (EEA: including 28 EU countries and also Iceland, Liechtenstein and Norway), the Company shall manage personal information in compliance with the EU General Data Protection Regulation (GDPR).
  5. Continuous improvement of regulations regarding personal information
    • The Company shall, by means of training, and by means of improvements to the auditing system, ensure that both officers and employees of the Company are fully aware of the importance of the protection of personal information. Further, the Company shall develop and implement regulations regarding the management of personal information, and shall review and improve these regulations on an ongoing basis.
Explanation of data acquired by the Company: data collected by the Content without interaction from the Customer
This Article explains the data transmitted by the Content itself.
Data for User Verification and Data for Identification
The Content may transmit all or a part of the following data, in order to verify that it has been purchased legally by the Customer and to clarify its purchase validity (based on GDPR Art.6(1)(f)). This data may be transmitted automatically when the application starts up.
  • A User Identification String (a special string of letters/numbers linked to the Customer's usage history for each service)
    This data will be transmitted to server which is managed by the Company and located in Japan.
    The Company is not able to identify any of the Customer's personal information from this data.
    This data will not be provided to any third party.
    The Content may access Cookies (see below) stored on the terminal, in order to obtain this data.
  • A unique number for each terminal, or a unique number for each network subscriber
    This data will be transmitted to server which is managed by the Company and located in Japan.
    The Company is not able to identify any of the Customer's personal information from this data.
    This data will not be provided to any third party.
Data sent to enable functions within the Content
The Content may transmit all or a part of the following data, in order to provide functions within the Content (based on GDPR Art.6(1)(f)), such as networked play or communication between users.
In general, times when data is being transmitted will be indicated within the Content, but in cases when the transmission of data is deemed appropriate in terms of the relevant function, there may be instances when no indication is shown.
  • Game data version information, used to determine whether or not it is necessary to update the game data.
    This data will be transmitted to server which is managed by the Company and located in Japan.
    The Company is not able to identify any of the Customer's personal information from this data.
    This data will not be provided to any third party.
  • Data regarding the user name, User Identification String, and information about the characters in the game
    This data will be transmitted to server which is managed by the Company and located in Japan.
    The Company is not able to identify any of the Customer's personal information from this data.
    This data will not be provided to any third party.
  • Safe Save Backup Data
    This data will be transmitted to server which is managed by the Company and located in Japan..
    This data is stored in connection with the previously mentioned KEMCO ID.
    The Company does not originally include any personal information in this data, however, in case the Customer intentionally includes any personal information in the game data in connection with the KEMCO ID or email address, these personal information may be stored concurrently.
    This data will not be provided to any third party.
    The Company may delete this data upon Customer request. In such case, please contact KEMCO user support from the lower part of this Kotobuki Privacy Policy.
Data for User Support
The Content may transmit all or a part of the following data in the case that a problem occurs during the use of the Content. This data is used by the Company to enable swift and smooth user support to deal with the problem.
The transmission takes the form of an email, sent to the Company from within the Content by means of a link or a button for Enquiries to the Company.
All or a part of the following information may be inserted automatically into the body of the email. It is possible to read and edit the body of the email.
  • The name of the Content
  • A unique name for the Content used by the system (a package name, etc.)
  • The version name of the Content
  • The verified status of the Content
  • The name of the terminal on which the Content is being run, the base system name, and the base system version name
  • The User Identification String
    This data will be transmitted to server which is managed by the Company and located in Japan.
    The Company is not able to identify any of the Customer's personal information from this data.
    However, because of the system by which email is transmitted, the email address of the Customer will be transmitted to the Company.
    If the Customer includes personal information in the email of his/her own accord, or if the email signature contains personal information such as a name or address, this information may be transmitted to the Company.
    Additionally, the Company may request personal information, such as a postal address, in order to provide further support, or to send a necessary item, etc.
    Personal information obtained by the Company for the purposes of user support is used only for support, and is not stored in any form linked to data transmitted automatically by the Content.

Stopping the transmission of user information from the Content, deleting transmitted information, and the consequences of these actions
Regarding the transmission of the data detailed in this Article, in some cases the permission of the user may be sought, but in other cases the data may be transmitted automatically.
In the cases where the Customer's permission to transmit the data is sought, if the Customer chooses not to transmit the data, the Customer may be unable to use all or a part of the functions of the Content enabled by that data.
In cases where the data is transmitted automatically, the Content does not provide a method for stopping the transmission of data. To stop the transmission of data, please uninstall the Content.

Once user information as detailed in this Article has been transmitted, the Content does not provide a method for deleting this data from the server or mailbox to which it has been transmitted. Please contact the Company or the third party to which the data has been transmitted with any inquiries regarding the deletion of transmitted data.
Explanation of data acquisition: data collected by middlewares
Middlewares are tool softwares used to design, create or execute the Content, and most of the Content are created using a middleware called Unity.
The provider of Unity, Unity Technologies, states that content using Unity may collect data. Unity Technologies also states that this data collection is to provide, administer, operate and improve their services required for the functionality of the Content. The Company shall consent to this statement and relevant data collection through part of our Content.
For more information about the data collected by Unity Technologies and how it is used, please consult the Unity Technologies' Privacy Policy. The followings are just an example of data collection.
  • IDFV for iOS devices or terminal identifiers such as Android IDs for Android devices
    This data will be transmitted to Unity Technologies.
    The Company cannot access this data.
    It may lead to the identification of the personal information if combined with existent information.
  • IP Address
    This data will be transmitted to Unity Technologies.
    The Company cannot access this data.
    It may lead to the identification of the personal information if combined with existent information.
  • The ID of the Content
    This data will be transmitted to Unity Technologies.
    The Company cannot access this data.
    It may lead to the identification of the personal information if combined with existent information.
Explanation of data acquisition: data collected by external modules
The Content may include one or more of the following external modules. These modules serve to enable certain functions, or to improve the substance of the Content.
In the case such modules are included, a prior consent confirmation screen is displayed in the Content. If the Customer shall not agree on this consent confirmation screen, the Content may not be used.
External modules are programs created and provided by third parties. These programs are incorporated into the Content in order to enable features including verification, the display of advertisements, or analysis of the frequency of use of the Content. These modules are independent of the functions of the Content itself.
External modules may collect data independently of the Content, and may transmit this data to a third party other than the Company.
This Article details the external modules which may be incorporated into the Content, details of the provider, and the provider's declared Privacy Policy. The data transmitted and data destination differ depending on the external module.
For detailed information, please refer to the explanations, regulations and Privacy Policy of each provider.
Verification Modules
In order to verify that the Content has been legally purchased by the Customer from an appropriate Distribution Service and to clarify the Customer's purchase validity (based on GDPR Art.6(1)(f)), the Content may incorporate one or more of the following external modules.
In-app Purchase Modules
The Content may in some cases include additional features which may be purchased from within the Content. In order to enable payment of fees from within the application to a distribution service (in-app purchases) and to enable the use of expanded functions of the Content for the Customer (based on GDPR Art.6(1)(f)), the Content may incorporate one or more of the following external modules.
Analytics Module
In order to collect data regarding usage conditions, for example which parts of the Content the Customer uses and in what way, the Content may incorporate the following external module. This data is of use in early detection of malfunctions, etc., so that the Customer may use the Content functioning properly (based on GDPR Art.6(1)(f)).
Advertising Modules
In order to inform the Customer of other products by displaying advertisements within the Content, and in order to collect data relating to how the Content is being used (for use in advertising campaigns), the Content may incorporate one or more of the following external modules.
SNS Function Modules
In order to provide SNS functions (social exchange between Customers or integration with an existing SNS platform), the Content may incorporate the following external module.
Other Module
The Content may incorporate the following external module, which provides other functions than those listed above.
General Module
The Content may incorporate the following external module, which provides various functions such as those listed above.
Explanation of data acquisition: data transmitted when using a Distribution Service operated by the Company and the Company Website
Any Distribution Service operated by the Company and the Company Website may transmit or receive data using the external module and network technologies detailed below, in order to facilitate the administrative operation of the service, in order to maintain and improve the usefulness and convenience of the service, and in order to ensure that more appropriate advertising is provided to the Customer.
  • Access Analysis Tool
    Any Distribution Service operated by the Company and the Company Website may use the following tools to analyze the access log and usage conditions:
    • Google Analytics
    ※ For details, see above.
    ※ This tool uses Cookies (see below).
  • Cookies
    • About Cookies
    • Cookies are data stored on the Customer's device when browsing websites, and are issued by the server of each website. They are used for either sending information from website (by the server) to device or returning information from device (by the browser) to website.
      Information contained in cookies can only be read and edited by their issuer.
      There are a variety of cookies but mostly they can be classified into two types depending on their term of validity.

      • Session Cookies: Temporary cookies that are deleted after leaving the website.
      • Persistent cookies: Longer-term cookies that are deleted after the expiration term specified by the issuer, or that will persist until the Customer deletes them.


      In case the use of the cookies is not allowed, there might be the possibility to be unable to use partly or whole function of the Distribution Service and the Company Website.

    • Why Cookies are necessary
    • The Company uses cookies as essential technologies to provide distributional functions through the Distribution Service and Content.

      In the Distribution Service, cookies are used only for the purpose of enabling or promoting electronic communication necessary for the services and might record usage status essential for the functional realization of the service, track the Customer's ID to enable the browsing of usage history, or store the proper settings in the Customer's device.
      In HTML5 apps, cookies are used only for the purpose of recording Customer's login IDs essential for the functional realization of the service.
      Additionally, the Company may use third party modules (programs to add search, video, SNS functions to the website) to ensure the convenience and attractiveness of the website, which might issue own cookies individually for the purpose of realizing each service, improving functions through the analysis of usage status, or displaying advertisements that fits Customer's needs.

    • Details of cookies used / Cookies issued by the Company
    • Cookies used in KEMCO Empire and KEMCO Space 200
      No. Type Name Purpose Valid Period
      1 Strictly Essential dcc Used as a switch to change the whole website behavior. 24 hours
      2 Strictly Essential dcc_d Used as a switch to change the whole website behavior. 24 hours
      3 Functionality
      (Contains specific function)
      kemco_bk Disables the notice that promotes website bookmarks to first-time visitors. 1 year
      4 Strictly Essential kemcouserid Records Customer-dependent random character string to distinguish the Customer and provide the service without the input of IDs. 2 years
      5 Strictly Essential OPENID Records the OpenID issued by NTT DOCOMO, INC. and implements secure and convenient services with the use of OpenID. 30 minutes
      6 Strictly Essential ret Records the necessary value to enable the website to behave regularly after the purchase of the Content. 24 hours
      7 Strictly Essential SUID Records the sp Mode ID issued by NTT DOCOMO, INC. and enables convenient Docomo validation or payment services. 2 years


    • Details of cookies used / Cookies issued by third parties
    • Sometimes cookies issued by third parties may be stored in the Customer's device during the use of the Distribution Service or Company Website.

      • Google LLC (1600 Amphitheatre Parkway, Mountain View, CA 94043, USA. Cookie Policy
      • The Company uses video content on its Distribution Service and Company Website to ensure attractive Content experience. Video content are displayed using external modules of YouTube, a video-sharing service operated by Google LLC., and said modules might issue cookies for the purpose of maintenance of video view functions or analysis of usage status.

      • Twitter, Inc. (795 Folsom St., Suite 600, San Francisco, CA 94107, USA. Cookie Policy
      • The Company uses SNS timeline functions on its Distribution Service and Company Website to ensure enough exposure and communication of the Content on SNS for SNS users. SNS functions are displayed using external modules of Twitter, provided by Twitter, Inc., and said modules might issue cookies for the purpose of maintenance of SNS functions or analysis of usage status.

  • Web Beacons
    Web Beacons are compact programs or special images embedded in websites or HTML emails. They are useful for analysis of how a website has been browsed, or an HTML email read, etc.
    Any Distribution Service operated by the Company and the Company Website may use Web Beacons. In cases where Web Beacons are used, the Web Beacons shall not transmit data such as the Customer's personal information without permission.
Explanation of data acquisition: other data or possible data storage by the Company
The following user information related to the Content or to the distribution service may be acquired separately by the Company, via a direct request to the User.

  • Information for business correspondence
    The Company might obtain the following information through the exchange of business cards, oral or email communications and contact individuals using said information, however, said information will be used solely for the purpose of business correspondence, and will not be used for any other purposes.
    • The name of the individual
    • Account contact information of the individual
      • Email address
      • Facebook account
      • Twitter account
      • Chatwork account
      • Slack account
      • Skype account
      • ※Including but not limited to any other electronic means to enable communications.
    • Phone number (fixed or mobile) of the individual
  • Information for user support
    The Company might request to provide the following information, in order to resolve any functional issue or for the Customer interest (based on GDPR Art.6(1)(f))), via a user support request on public contacts such as email addresses and phone numbers disclosed on the Distribution Service by the Company or Company Website, which are not provided via the Content itself.
    • The name of the User
    • The contact information of the User such as email address or phone number
    • The name of the Content
    • The name of the terminal
    This information will be used solely for the purpose of user support, and will not be used for any other purposes. Once user support is terminated, this information will be deleted or stored in a secure format not to be used for other purposes.
  • Information for visit or shipping
    The Company might request to provide the following in a case where such information is necessary.
    • The name of the User
    • The address and post(zip) code of the User
    • The contact information of the User such as email address or phone number
    This information will be used in the event should user support difficulties occur where the Company staffs need to visit or send any goods for compensation, or where the Company needs to send any rewards for the legitimate Customer interest (based on GDPR Art.6(1)(f))), and will not be used for any other purposes. Once the purpose is accomplished, this information will be deleted or stored in a secure format not to be used for other purposes.
  • User Information for email newsletter service
    Email newsletter service delivers product information of the Company directly to the User via email, and is provided via the Company Website, the Distribution Service or the Content. In order to subscribe to the email newsletter, the User will send the following information via email or website to the server located in Japan that the Company manages.
    • The email address used to receive newsletters
    • The type of the newsletter service (for Android™ or for iOS)
    This information will be used only to send newsletters to and will be stored in a secure format not to be used for other purposes. Subscribers to the newsletter service can delete the registered information by unsubscribing via the steps indicated in the newsletter. In the event that a request to unsubscribe is provided via email, the stored email address will be manually deleted.
  • Regarding the deletion of information
    In the case the information stated in this Article is stored within the Company, please contact the Company's user support with any inquiries regarding the verification or the deletion of said information.
Customer rights regarding GDPR
Under GDPR, the Customer located in the EEA (data subjects) are entitled to exercise the following rights.

  • Right of Access: Right to find out what kind of personal information is held about the Customer and get a copy of this information.

  • Right of Rectification: Right to ask for Customer's information to be updated or corrected.

  • Right to Data Portability: Right to receive a copy of the information the Customer (data subjects) has provided under contract so the Customer can provide it to another organization.

  • Right to Restrict Use: Right to ask for personal information to stop being used in certain cases, including if the Customer believes that their personal information is incorrect or the use is unlawful.

  • Right to Object: Right to object to use of information where a party is processing it on legitimate interest basis, and object to have personal information deleted.

  • Right to Erasure: Right to request personal information to be deleted.

Representation for data subjects in the EU and the UK
We value your privacy and your rights as a data subject and have therefore appointed Prighter as our privacy representative and your point of contact.

Prighter gives you an easy way to exercise your privacy-related rights (e.g. requests to access or erase personal data). If you want to contact us via our representative Prighter or make use of your data subject rights, please visit: https://prighter.com/q/15235383332
Other important points
  • When the Content is updated to a new version, there may be changes to the user information transmitted, to the purpose, and to the destination to which the data is transmitted. In these cases there may also be changes or alterations made to the explanations regarding the transmission of data as detailed in the Kotobuki Privacy Policy. When updating the Content to a new version, please be sure to check the Kotobuki Privacy Policy. Please also be aware that the Company reserves the right, without informing the Customer beforehand, to update or revise the Kotobuki Privacy Policy, for example in the case of the enactment of a new law or a change to an existing law, etc.

  • The Kotobuki Privacy Policy exists in a number of languages, for the convenience of non-Japanese-speaking Customers. The content and validity of each version is the same, but in the case of a discrepancy between versions of the Kotobuki Privacy Policy in different languages, the Japanese-language version shall be held to be correct.

  • The Company shall declare that it shall not collect personal information without parental consent knowing the subject is under 16 (applying laws with more strict age restriction govern), and shall delete with proper measures such personal information collected from users with age restrictions in the case it becomes clear that the personal information have been collected without parental consent.

  • Customer under the designated age restriction shall agree not to provide any personal information without parental consent.
The Company
【Kotobuki Solution Co., Ltd. Enquiries】
Please contact the Company at the following email address in the case of questions or enquiries regarding the handling of personal or user information by the Company.
  • EMAIL:keitai-info@kemco.jp
Enquiries to the Company’s Data Protection Officer may be sent to the following email address.
  • EMAIL:dpo@kemco.game



Hiroyuki Kisaki
President and CEO, Kotobuki Solution Co., Ltd.



Supplementary Provisions

[EULA] established on 2012.08.01
[EULA] revised on 2013.11.01
[Privacy Policy] established on 2013.11.01
[Privacy Policy] revised on 2013.12.18
[Privacy Policy] revised on 2014.01.23
[Privacy Policy] revised on 2014.10.24
[EULA] revised on 2015.02.28
[Privacy Policy] revised on 2015.11.26
EULA and Privacy Policy is merged to one page on 2016.05.26
revised on 2016.05.26
revised on 2016.08.18
revised on 2016.10.24
revised on 2017.03.15
revised on 2017.06.27
revised on 2017.11.08
revised on 2018.02.28
revised on 2018.05.24
revised on 2018.09.26
revised on 2019.08.07
revised on 2020.07.14
revised on 2021.03.17
revised on 2021.06.10


IOS is a trademark or registered trademark of Cisco in the U.S. and other countries and is used under license.
Android is a trademark of Google LLC
All other company names, product names and service names shown in this agreement are trademarks, registered trademarks or property of their respective owners.